【ベトナム・人材採用】【ベトナム・人材育成】効率があがる
ベトナム人との会議
みなさま、お世話になります。パーソルベトナムの中野でございます。年度の変わり目ということで新たにベトナムに赴任して初めてベトナム人と仕事をする方もいらっしゃると思いますので、今回はベトナム人との会議をテーマに述べたいと思います。
最初の会議で心がけること
一般的にはベトナム人は会議の中で、積極的に意見は言わないため、こちらからのヒアリングを心がける必要があります。また、通訳を介する場合も英語や日本語でコミュニケーションを取る場合には、きちんと話が伝わっているか確認をする必要があります。ベトナムの方は理解していなくても『はい』『わかりました』ということがあり、その言葉を鵜呑みにしてしまうと、実際は理解できておらず、後で『前回の会議で言ったじゃないか』といった結果になってしまいます。伝えたことを理解できているか実際に言葉にしてもらうことで、理解の可否の確認が必要です。
意見の言いやすい空気を作る
ベトナムはイベントが多い国です。会議以外で上司と部下がコミュニケーションを取る機会も多いため、その機会を使って積極的にコミュニケーションを取ることで、双方の距離が近づき、実際の仕事の際にも意見を言いやすい空気を作ることができます。一概には言えませんが、ベトナム人は長期的な視点や目標設定をすることが苦手な方が多いです。そのため、会議でも長期的な目標に対して、ピンと来ないことがあります。長期的な目標から中期的な目標、短期的な目標まで細分化して本人に伝える必要があります。
日系企業の場合、日本人が司会進行を務めてベトナム人は参加者となる会議が多いですが、ベトナム人に司会進行役を任せて趣旨を理解してもらうのも効果的です。朝会などでも進行を任せて能動的に動いてもらうことで、組織活性化やスタッフの成長につながるかもしれません。
コメントを残す