【ベトナム・人材採用】【ベトナム・人材育成】
コロナショックの影響で 今年の昇給はどうなる?
SK人事部 採用・教育虎の巻 其の百五
皆様、新年明けましておめでとうございます!平衡舎の奥田です。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
さて、テト休暇が近づいておりますが、コロナウイルスの影響もあり、昇給・賞与にお悩みの企業も多いのではないでしょうか。
平衡舎では、2020年11月に「予測版」としてベトナム日系企業59社に昇給・ボーナス調査を実施させていただきました。ご協力いただいた皆様に深くお礼を申し上げるとともに、結果をご報告します!
昇給率は幅減だがマイナスではない
製造業・非製造業ともに一部給与の昇給率が現状維持・及びマイナスの企業もございましたが、平均昇給率はどのポジションにおいてもプラスの値となりました。昨年に比べると上がり幅は少なくなったものの、全体的には各ポジションで給与を上げる企業が多いことが分かりました。
賞与は商習慣を守る企業が多い
賞与は全ポジションにおいて、平均支給額の結果が以下のようになりました。
◇製造業 平均1・2ヶ月分
◇非製造業 平均1・4ヶ月分
賞与につきましても、昇給率と同様、全体的には、非製造業の方が製造業よりも高いという結果になりました。ベトナムでは、「賞与は年に1回、給与の1ヶ月分以上を支給する」という商習慣があります。結果としては、コロナショック状況下でも商習慣通りに支給する企業が多いことが見受けられます。
この調査では各ポジション(マネジャー、リーダー、オフィススタッフ、現場作業スタッフ)に分けて詳しく調査をさせていただきました。より詳しい結果については、「平衡舎 2021 昇給」と検索してご覧いただけますと幸いです。
また、弊社では2019年より、給与・昇給率・賞与アンケートも実施させて頂いております。
お読みいただきありがとうございました。
コメントを残す